Q. 表紙の電子化は可能ですか?
表表紙、裏表紙ともに電子化を行いますのでご安心ください。
Q. 背表紙の電子化は可能ですか?
背表紙の電子化は行いませんのでご了承ください。
Q. 解像度について教えて下さい
標準は300dpiで設定いたします。ただし、古書の状態やお客様のご利用用途によって、異なる解像度での電子化が最適と思われるケースもございますのでご要望等がございましたらお知らせください。
Q. ファイル納品形式はどうなりますか?
電子化ファイルは原則JPEGもしくはPDFでの納品となります。お申込時にご希望のファイル形式を選択ください。JPEGとPDFの両方をご希望の場合、もしくは他フォーマットによる納品をご希望の際はお問合せ下さい。(オプション)
Q. 品質を確認したいので申し込み前にテストしてもらうことは可能ですか?
可能です。お問合せ時、お見積り依頼時にテストを行いたい旨ご連絡ください。その後テストをご希望される書籍を所定の住所までお送りください。料金は掛かりません。テスト後にお申し込みに至らない場合書籍は返送いたしますが、その際の送料はお客様のご負担となります。ご了承ください。
Q. お見積りのために全て書籍を送付しないといけないのか?
古書の状態によって電子化が難しいケースもございます。その場合の料金は通常料金より割増となりますため、正式なお見積りは全ての書籍を確認した後となります。書籍冊数とそれぞれのページ数をいただければ概算のお見積りをご提示いたしますが、上記理由によって最終的なご請求額と異なることもございます。
Q. 書籍の送付が難しい。出張でスキャンしてもらうことは可能ですか?
原則として書籍をお送りいただく必要がございますが、内容や量によってはご相談に応じることも可能ですので、お問合せ時、お見積り依頼時に詳細をお知らせください。
Q. ボリュームが多く、費用も掛かるため、自分で作業をしたい。
ブックスキャンの販売も行っておりますので、ご相談ください。機器をご購入いただきますと、機器の搬入から設置、トレーニングと1年間のサポートまで全て含んだ形でのご提供が可能です。ある程度のボリュームになりますと、ご自身で電子化を行っていただく方が経済的な場合がございます。
Q. 後払いやクレジットカードでのお支払いは可能ですか?
原則として前払いとなりますが、大学や自治体・図書館等公共機関のお客様は後払いも可能ですのでご相談ください。
Q. 古書や古文書以外の電子化作業依頼は可能ですか?
お問合せ時、お見積り依頼時に内容について詳しくお聞かせください。弊社で難しい場合でも提携業者と連携の上鋭意対応させていただきたいと考えております。